• 宿泊について
  • ご予約・お問合せ
  • 上野尻集落のご案内
  • アクセス
  • 私たちについて
  • 合宿・研修プラン
  • Co-AKINAI CAMP
2024.02.27 01:20

【参加者募集】出ケ原和紙作りを学ぶ3泊4日

 出ケ原和紙作りを学ぶ3泊4日 参加者募集

2023.12.25 05:45

2024年1月~2月のTEMAEプログラムの募集を開始いたしました

【自分たちの暮らしを考える旅にでてみませんか】ーTEMAEプログラム2024冬のご案内ーひとときは、自分たちの暮らしは自分たちでつくってみようを合言葉に福島県の小さな農村の集落で暮らしています。「いつかは田舎の暮らしがしたけど・・・」という方に向けて、田舎暮らしの「てまえ」を体験...

2023.12.15 03:09

【冬休みはひとときで!雪国の暮らしを体験しよう!】

お子さまを対象にしたウィンターキャンプの一般参加者を募集します!

2023.11.28 01:13

冬季暖房費改定のご案内

いつもひとときをご利用・応援いただいている皆さま、ありがとうございます。本日は宿の運営に関して一部価格改定があり、お願いとご案内をさせていただきます。本ウェブサイトに記載しております通り、冬季はお一人さま1日につき400円の暖房費を頂戴しておりましたが、昨今の燃油代と電気代の高騰...

2023.11.05 04:42

【うらにわさうなお試し体験】

ひとときの裏庭に小屋サウナができあがりました☃️宮城県丸森町のマルモリサウナさんはじめ、サウナ好きな仲間たちと一緒に一部DIYでつくったあたたかみのあるサウナです。自分たちの暮らしの延長場にあるサウナとして、また西会津の豪雪にも耐えられるよう田畑に建てられた農機具小屋や雪囲いなど...

2023.11.05 03:12

【自分たちの暮らしを考える旅にでてみませんか】

ーTEMAE プログラムはじめますーひとときは、自分たちの暮らしは自分たちでつくってみようを合言葉に福島県の小さな農村の集落で暮らしています。「いつかは田舎の暮らしがしたけど・・・」という方に向けて、田舎暮らしの「てまえ」を体験してもらいたい。自給自足へのあこがれ。組織に縛られな...

2022.11.02 23:19

12/3-4開催/大学生対象『対話と内省の焚き火🔥時間 ~「はたらく」とはなんだろう~』

🔥『対話と内省の焚火時間』のご案内🔥大学生の皆さん、はじめまして。こんにちは。福島県西会津町で民間運営の私設図書館「いとなみ」を運営する、館長の佐々木雄介です。この度、いとなみの一箱本棚オーナーの光武明子(みつたけあきこ)さんと一緒に大学生に向けた1泊2日のプログラムを開催し...

2022.10.22 03:03

ひととき米2022販売スタート!

【ひととき米2022 の販売スタート!】こんにちは!ひととき農場長の佐々木雄介です!予定より遅れてしまいましたが、天日干しの新米もご用意が整ったので、ひととき米2022の販売をスタートしたいと思います!今年は減農薬Verと天日干し(除草剤なし)Verの2種類を栽培しました。品種は...

2022.10.20 00:25

10/24 旅するひとときin share cafe分館

🌾🌾旅するひとときin share cafe分館 〜東京でみんな再会しナイト!〜🌾🌾

2022.10.12 08:22

【福島県「来て。」割 プランを予約される方へ】

【福島県「来て。」割 プランを予約される方へ】こんにちは!ゲストハウスひとときです。10月11日より全旅行支援福島県「来て。」割のキャンペーンがスタートしました。

2022.10.06 04:47

ゲストでお話しします/パイセンcafe vol.4 =小商い編=

一般社団法人IMPACT Foundation Japan(INTILAQ)主催のイベントにオーナーの佐々木祐子がゲストとして参加いたします。「ゲストハウス」「小商い」「DIY」などに興味のある学生の皆さんはぜひご参加ください!以下、イベントページより転載【イベント趣旨】東北では...

2022.10.06 02:48

【募集終了】11/11(金)~11/13(日)「自分のコンパスを探す2泊3日間」

2022/11/3更新:本プログラムは定員に達したため募集を終了いたしました。こんにちは!福島県西会津町で「暮らしの体験宿 ひととき」を運営する佐々木祐子です。私たちは、昨年度から仙台市の⼀般社団法人IMPACT Foundation Japanのお力を借りて、 「Seed pr...

©2017-2024 hitotoki all rights reserved.