2018.05.09 22:305月の西会津町のイベントゲストハウスひとときがある西会津町では週末さまざまなイベントが開催されています!ひとときのHPでもイベントをご紹介していきますので、宿泊と一緒にイベントも楽しんでみてはいかがでしょうか?(町のイベント参加のため宿がお休みの日も・・・ ごめんなさい!)【5月のイベント】5月13日(...
2018.05.07 08:005/12 オープン&お披露目会を開催いたしますゲストハウスひととき、5月12日(土)より営業を開始いたします!旧越後街道の宿場町であった上野尻地区で空き家になっていた、旧細木下駄屋邸と出会ったことからはじまったゲストハウスプロジェクト。約半年間をかけて、町内外の方々のお力をかりセルフリノベーションを行い開業準備を進めてきまし...
2018.04.26 09:22ひとときのロゴが完成しました!Instagramではちょっとお先におひろめしていましたが、ひとときのロゴが完成しました!!これまでお仕事で誰かのつくりたいものをつくったことはあれど、自分のロゴとなると「あれ、デザイナーさんへの説明これでいいかなっ?伝わってるかな!」と、なんだか勝手が違う(笑)そんな頼りない私...
2018.04.19 01:24【DIYレポート】建具リノベーション 〜アク抜き編〜DIYレポート②建具編の続きです。 まずは、作業全体の振り返りから!2-1.修繕(プロの手を借りる) 前回記事(http://www.gh-hitotoki.com/posts/4035454 )2-2.アク抜き 2-3.塗装 2...
2018.04.15 06:05【DIYレポート】建具リノベーション 〜修繕編〜DIYレポート②は、建具編です。 建具の修復とアク抜き、塗装について、レポートしたいと思います!地方の農村であればまだたくさん残っている、昔ながらの木戸。 私たちの家も道路沿いに4枚の木戸があり、昔は桐下駄の販売店舗だった名残を残しています。 いわば宿の顔とも...
2018.03.21 06:14ロゴ制作中!!先日、ひとときのロゴマークの初校があがってきました!どのデザインからも、「ひととき」という場所でゲストの皆さんに伝えたい想いが伝わってくる力作。私たちの想像を飛び越えてでてきたデザインもあって、明日の初校戻まで夫婦でこれもいいなあ、ここをいかしたいなあとあれこれ話し合っています。...
2018.02.05 04:00【DIYレポート】壁の解体こんにちはっ!ゆうすけです!DIYレポートの第一回目は「壁の解体」!ひとときの物件は昭和62年に建てられました。どの部屋も壁と障子でしきられている、昔ながらのたたずまいを残しています。一言でいうと「昭和っぽい!!」今回は、この昭和のたたずまいを残す、二階の和室の壁を解体しちゃいま...
2018.01.29 05:36「LIFE WITH Nishi-Aizu」トークセッションに参加してきました 1月20日(土)は東京にて、「LIFE WITH Nishi-Aizu」のトークセッションの ゲストの一人として参加させていただきました。
2018.01.19 02:00ひとときDIYレポートはじめます!はじめまして! ひとときDIY担当のゆうすけです!私からはひとときがどのようにして出来上がっていくかを随時レポートしていきたいと思いますので、よろしくお願いします!私たち夫婦は建築やリノベーションに関しては素人ですが、素人なりにチャレンジしてきたことが、これからDIYを始めたい、...
2018.01.11 07:18あさおきたら・・・まっしろでした!ひとときがある町、西会津町は福島県のなかでも豪雪地帯。平均最深積雪量は142cm!!気象庁アメダスに記録されている、福島県の1月の平均最新積雪量は30cmなので、約5倍の雪が毎年しんしんと降りつもっているんですね!ちなみに2000年代になってから福島県内で最深積雪...
2018.01.09 03:00LIFE WITH NISHI-AIZU 西会津-原宿セッション2018年1月20日(土)、原宿CAPSULEにて開催の「LIFE WITH NISHI-AIZU 西会津-原宿セッション」にオーナーのささきゆうこが参加します。ゲストハウスの話もちょっとできたらいいな!イベントまでは無料なので、ぜひ遊びにきてください!
2018.01.05 05:31 はじめまして! 私たちがオーナーです!ゲストハウス「ひととき」は佐々木ゆうすけとゆうこの夫婦でつくっているゲストハウスです。 今日は私たちのご紹介。オーナー:ささきゆうこ(さそり座)